dynabookで17.3型ディスプレイ搭載タイプといえば、AZ77やAZ87がありますが、それよリーズナブルなタイプにAZ27、AZ47、AZ67があります。

では、この3機種のスペック表を以下に記載します。
| モデル名 |
dynabook AZ27/VB |
dynabook AZ47/VG |
dynabook AZ67/VG |
| 商品型番 |
PAZ27VB-SJA |
PAZ47VG-SJA |
PAZ67VG-BJA |
| OS |
Windows 10 Home 64ビット |
| CPU |
インテル Core i3-5015U |
インテル Core i5-6200U |
インテル Core i7-6500U |
動作周波数 2.10GHz |
動作周波数 2.30GHz |
動作周波数 2.50GHz |
| Microsoft Office |
Office Home and Business Premium プラス Office 365 サービス |
| メモリ:標準/最大 |
4GB(4GB×1)/16GB PC3L-12800(DDR3L-1600) |
8GB(8GB×1)/16GB PC3L-12800(DDR3L-1600) |
| ディスプレイ |
17.3型ワイド(16:9) HD+ TFTカラーClear SuperView LED液晶 |
17.3型ワイド(16:9) FHD 高輝度TFTカラー Clear SuperView LED液 |
| |
解像度:1,600×900ドット |
解像度:1,920×1,080ドット |
| グラフィック |
インテル HD グラフィックス 520 |
NVIDIA GeForce 930M |
| キーボード |
106キー(JIS配列準拠)(テンキー付き)、 キーピッチ:19mm |
| SSD/HDD |
1TBHDD(5,400rpm、Serial ATA対応 |
1TBハイブリッドドライブ(HDD<5,400rpm、Serial ATA対応> +NAND型フラッシュメモリ) |
| ドライブ |
DVDスーパー マルチドライブ(DVD±R 2層書き込み対応)
|
ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチ対応) |
| 有線LAN |
1000BaseT、100Base-TX,10Basa-T |
| 無線LAN |
IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠 |
| Bluetooth |
Bluetooth Ver4.0 |
| インターフェース |
USB3.0×1、USB2.0×2、HDMI |
USB3.0×2、USB2.0×2、HDMI |
| Webカメラ |
有効画素数 約92万画素 |
| 外形寸法 |
約412.7(幅)×279.4(奥行)×26.5(高さ)mm |
| 質量 |
約2.9kg |
約3.0kg |
楽天 |
AZ27 |
AZ47 |
AZ67 |
Yahoo! |
AZ27
|
AZ47
|
AZ67
|
Amazon |
AZ27

|
AZ47

|
AZ67

|
|
AZ77やA87との違いはCPUにバリエーションを持たせており、メモリが8GB(AZ27は4GB)としているあたりです。画面の解像度もAZ27とAZ47は1600×900と17.3型では低めの解像度です。ただ、文字を大きめに表示したい方には目に優しいスペックだと思われます。
AZ77やAZ87はCPUに4コア/8スレッドのCore i7-4720HQを採用していますが、ネットブラウズなどが主体で画像・動画の処理などの重い処理を行わない方はこちらのAZ27、AZ47、AZ67で十分な性能かと思われます。その中でもAZ67はCPUにCore i7、光学ドライブにブルーレイディスクドライブを装備しており長く使えるスペックとなっています。
AZ27とAZ67の価格差は4万円程度ですのでメモリ8GB、ディスプレイ解像度で1920×1080のFHD表示が必要な方はAZ67、1600×900ドットの解像度で十分な方はAZ27が選択肢になると思います。また、ブルーレイディスクを楽しみたい方もAZ67が選択肢になります。
最新の価格情報につきましては上記のスペック表に楽天、Yahoo!、Amazonでの価格情報へのリンクを載せておきますのでそちらをご確認ください(上記の価格情報へのリンクはOffice付きモデルです)。
ちなみに旧モデルのAZ27,47,67にはあったアナログRGB出力(Dsub15ピン)がこのモデルからは装備していません。外部ディスプレイはHDMIインターフェースでの接続となります。最近のディスプレイはHDMI端子装備が標準ですので問題はないと思います。